【独自】薬局DXを加速させる32社のドラッグストア連合「SOO」の実相

【独自】薬局DXを加速させる32社のドラッグストア連合「SOO」の実相

コロナ下でも、いや、コロナ下だからこそ、薬局DX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みを加速させている企業がある。それが32社のドラッグストアが参画するSegment of one&only株式会社(通称SOO、平野健二社長=サンキュードラッグ社長)だ。顧客データを統合、分析し、顧客像に合ったヘルスケア情報を届ける。情報には動画を多用。商品販売増だけでなく、生活者の未病への貢献度を高める可能性を秘めている。同社は業界では、誰もがその存在を知っているが、各社が上場企業ではないため、市場関係者からの関心を集めないかもしれない。しかし、地域ごとの取り組み向上がじわじわと日本全体に与える影響は大きくなっているのだ。


45年間で人口が35%減った地域で 増収増益を続けているサンキュードラッグ

 SOOを語るには同社社長を務める平野健二氏率いるサンキュードラッグを説明する必要がある。

 サンキュードラッグとは、どんな企業なのか。一言でいうと、「45年間で人口が35%減った地域で増収増益を続けている企業」である。

 同社は福岡県北九州市と山口県下関市を中心に店舗を展開するドラッグストア。本社のある北九州市門司区の人口は、1975年には15万人だったが、現在では9万5000人を切っている。高齢化率は36.8%。当地は高齢化・人口減少先進地域といえる。

 なぜ、このようなエリアで、人口に大きく左右される小売業である同社は好業績を残すことができたのか。その秘訣こそ、データを基にしたマーケティングである。

 平野氏は、同社全店の顧客データを統合することで、顧客像に合った品揃えと提案をすることに着手。システム投資もかかったが、一人一人の顧客が同社の立地の違う店舗でどのような買い物行動をしているかが初めて分かった。そして、顧客は同社のどの店舗に行っても、自分のことを“知ってくれている”同社と、どんどん接点を増やしていく。「かかりつけドラッグストア」の発想である。

 その一人一人の顧客に、在宅医療を筆頭に、配食やさまざまなサービス提供を付加していった。今では「食事をお届けしている高齢者のほとんどが独居であることが分かった。コミュニケーション難民である可能性がある」との考えから、店舗に出向いてもらって食事をしてもらうという取り組みも始まっている。

 現在、目標として掲げるのは、「歩いて来られる範囲の買い物充足率99%」。それは街から姿を消した肌着、文房具などのお店を補完する意味合いもある。

 この北九州市の成功事例を、全国各地で地域に密着するドラッグストア企業が共有することを目指したのがSOOなのだ。

8000億円規模の会員共通システムに 決済機能を付ける計画

 具体的にSOOが手掛けているサービスの一つが「ドラポン」と呼ばれる共通会員システム。現在、参画する企業の総年商は8000億円以上。「ドラポン」の加盟者数は10万人を超えた。

 加盟各社の会員カードを通じて顧客がドラポンに登録すると、顧客像と時期に合ったヘルスケア情報が配信される。クーポンやサンプルもそうだが、例えばアラフィフ女性には、「脂肪の減らし方は体質別にあるって知ってましたか?」「よりよい睡眠には〇〇がオススメ!」と、思わず見てしまう気になるトピックを配信してくるのだ。

 開くと動画もあり、文字情報だけではない、とっつきやすい情報が特長だ。これらの取り組みは、「ドラッグストア企業がオウンドメディア(自社保有メディア)に力を入れ始めた」と言い換えることもできる。

 企業はこれまで宣伝をかけようと思えば、テレビなど既存のメディアに広告費を払って、短い商品や自社の宣伝を行ってきた。

 しかし、ドラッグストア企業はすでに会員カードを通して多くの顧客とのリーチを持っているのであり、メーカーとの関係性を通して多彩な健康情報を内部に保有している。これをオウンドメディアとして発信し始めたことは、極めて理にかなっている。

 ドラポンでは、どんな顧客がどのような発信に関心を示したか、リアル店舗の送客につながったのかを分析し、精度を高めている。

 この仕組みは、アフターコロナによって、ともすると、店舗に訪れる機会が減少する小売企業にとって、店舗の外でも「顧客に適切な商品をお勧めできる」という意味で価値が高まっている。

 「そもそも顧客が3万SKUの商品が揃っているドラッグストアに足を運んだ時、自分に合っている商品を見つけることはできていたのか。ドラポンは顧客に合った商品をお勧めすることができる。それは商品の価値を上げることにもつながる」(平野社長)。期せずして、コロナがドラッグストアの在り方を見つめなおす契機ともなっている。

 ドラポンは決済機能を付ける計画を進めている。さらに各社の店舗に商品受け取りロッカーの設置も進んでいる。

保有する健康情報との連携強化や 異業種とのコラボが検討中

 ドラポンの価値を高める計画はさらに検討が進んでいる。
 
 例えば、処方箋情報との融合だ。もちろん、処方箋情報は機微情報のため細心の取り扱いが必要になるが、「糖尿病関連の処方箋であるのに、調剤に一度しか来ていない患者」が把握できていたとする。この患者は、多忙などを理由に治療を中断してしまっている可能性がある。こういったケースで、ドラポンを通してこの層に適切なアプローチをすることができたら、重症化予防への貢献につながる。

 そのほかにも、特定の商品を繰り返し購入している顧客に対して、ある疾病の予備軍ではないかと仮説を立てる。その上で、医師からの疾病予防情報を配信し、関心を示すアクションが見られれば、さらにアプローチすべき層であることが分かる。こういった具合に、顧客像に応じた貢献度を高めることができる可能性がある。

 発症前に顧客との接点を持っているドラッグストアだからこその強みが生きてくる。

 あるいは、このプラットフォームに乗せられるのは、健康情報に限らないかもしれない。

 実際にドラポンには全く異業種である大手企業とのコラボレーション案件が舞い込んでいる。
 「リアル拠点がデジタル武装をした時、既存にはなかった価値が生まれ始めている」(平野社長)

ひらの・けんじ●1959年生まれ。一橋大学商学部卒業後、サンフランシスコ州立大学にてマーケティングを専攻(MBA取得)。1985年サンキュードラッグ入社、2003年代表取締役社長就任。32社が加盟するマーケティング企業Segment of One&Only(SOO)社長のほか、九州大学客員教授なども務める

【編集部より】本インタビューは、薬学生向け「MIL NEXT VISION」との連動企画です。ぜひ、そちらもご覧ください。

「“My Dream is…”を一生語れたら素敵だよね」平野健二(サンキュードラッグ)

https://www.anycr.net/post/201215drug39

独自性と緻密なマーケティング戦略で内外の注目を集めるサンキュードラッグ平野健二社長がこれからの時代を作る若手薬剤師、学生に向けて、環境や枠に囚われずに夢を追いかけることの大切さを語り尽くします。

この記事のライター

関連する投稿


【サンキュードラッグ】九州のローカルTV「TVQ九州放送」で放送/2月26日(土)14:30〜番組「ぐっ!ジョブ」で

【サンキュードラッグ】九州のローカルTV「TVQ九州放送」で放送/2月26日(土)14:30〜番組「ぐっ!ジョブ」で

【2022.02.25配信】サンキュードラッグは、九州のローカルテレビ「TVQ九州放送(テレQ)」で放送される。2月26日(土)14:30〜。番組名は「ぐっ!ジョブ」。30分すべてサンキュードラッグの紹介内容になっているという。地域密着ドラッグストアの住民へのPR手法としても、参考となる情報になりそうだ。


【薬学生向けイベント】「これからの薬局・薬剤師」開催レポート<2万字記事>サンキュードラッグ平野社長とアイセイ薬局藤井社長が登場

【薬学生向けイベント】「これからの薬局・薬剤師」開催レポート<2万字記事>サンキュードラッグ平野社長とアイセイ薬局藤井社長が登場

【2021.09.18配信】ドラビズon-lineは9月1日、薬学生向けオンラインイベント「これからの薬局・薬剤師」を開催した。サンキュードラッグ社長の平野健二氏とアイセイ薬局社長の藤井江美氏に参加いただき、経営者の目線からの見解を紹介いただきつつ薬学生とディスカッションしていただいた。


今夏のドラッグストア売れ筋商品は?【地域密着ドラッグストア32社参画のSOO】「DEEP×BIG」データ解析によるランキング公表

今夏のドラッグストア売れ筋商品は?【地域密着ドラッグストア32社参画のSOO】「DEEP×BIG」データ解析によるランキング公表

【2021.07.20配信】Segment of One & Only株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:平野健二氏=サンキュードラッグ社長)は、独自BIツールのデータを生かしてUVケアの売れ筋情報などを発信している。活用しているのは同社加盟の会員であるドラッグストア32社とメーカー62社、卸・代理店3社に向けて提供している「SOO Looker(エスオーオー・ルッカー)」。エリアシェアの高い全国700店舗の購買履歴のため、広いだけでなく深い「DEEP×BIGデータ」が特徴。「エビデンスで営業・プレゼン・提案力に差をつける」ツールとしている。


【セルフメディケーション税制の新たな対象範囲】新設の厚労省検討会にサンキュードラッグ平野社長が参画

【セルフメディケーション税制の新たな対象範囲】新設の厚労省検討会にサンキュードラッグ平野社長が参画

【2021.02.01配信】厚生労働省はセルフメディケーション税制の新たな対象範囲などを議論する検討会を新設し2月3日に第1回目を開催する。日本チェーンドラッグストア協会からは、業界きっての論客として知られるサンキュードラッグ(福岡県北九州市)平野健二社長が参加する。検討会では税制以外にもセルフメディケーション振興策について話し合われる予定。平野氏がどのような発言をするか注目される。ヘルスケア卸からは関 光彦氏( 一般社団法人日本医薬品卸売業連合会 大衆薬卸協議会大衆薬運営員会委員<大衆薬幹事代理>=PALTAC執行役員)も参加予定で、販売実態にそくした議論が展開されそうだ。


【サンキュードラッグ】九州豪雨・子供貧困・ホームレスの支援募金報告

【サンキュードラッグ】九州豪雨・子供貧困・ホームレスの支援募金報告

【2020.12.15配信】サンキュードラッグは、令和2年の「九州豪雨災害救援募金」、「子ども貧困救済支援募金」、「北九州ホームレス自立支援募金」の状況を報告した。


最新の投稿


【規制改革答申】在宅、“一次医療圏”の薬局体制の公表求める

【規制改革答申】在宅、“一次医療圏”の薬局体制の公表求める

【2024.05.31配信】政府の規制改革推進会議(議長・冨田哲郎JR東日本相談役)は5月31日、「規制改革推進に関する答申」を岸田文雄首相に提出した。


【厚労省_調剤報酬改定】夜間休日リスト、「手続き済み、公表待ち」でも届け出OK/疑義解釈資料(その6)

【厚労省_調剤報酬改定】夜間休日リスト、「手続き済み、公表待ち」でも届け出OK/疑義解釈資料(その6)

【2024.05.31配信】厚生労働省は5月30日、令和6年度調剤報酬改定の「疑義解釈資料の送付について(その6)」を発出した。


【OTC医薬品卸協議会】新名称を報告/協議会会長の松井秀正氏

【OTC医薬品卸協議会】新名称を報告/協議会会長の松井秀正氏

【2024.05.30配信】日本医薬品卸売業連合会は5月30日に通常総会を開いた。


【岩月・次期日薬会長】「県薬との連携は重要」/“非会員”飯島氏の新理事入りへの反対意見に

【岩月・次期日薬会長】「県薬との連携は重要」/“非会員”飯島氏の新理事入りへの反対意見に

【2024.05.30配信】日本薬剤師会は5月29日、都道府県会長協議会を開催した。この中で、長野県薬剤師会は県薬非会員である飯島裕也氏(上田薬剤師会)の次期理事入りに対して、一部報道があった通り、反対意見を表明。次期会長候補である岩月進氏に見解を求める場面があった。


【日本薬剤師会】令和7年度予算要望/薬価に依存しない財源確保

【日本薬剤師会】令和7年度予算要望/薬価に依存しない財源確保

【2024.05.29配信】日本薬剤師会は5月29日に都道府県会長協議会を開催。その中で令和7年度予算要望の内容を説明した。


ランキング


>>総合人気ランキング